俺の沖縄練

練習仲間が沖縄に行っているので、来シーズンからチームメイトになるイケメン若手と最近マッチョなTさんといつもの牧馬雛鶴道志ダム。

この週は平日をL4で追い込んでるのでちょっと筋肉に疲労感が残ってる…
活きの良い若手相手にできるか心配だったけどホームコースの利点を上手く使って無駄にエネルギー使わない様に走る。

宮ケ瀬方面走ってたら婆ちゃんが連れてるゴールデンレトリバーに飛び掛かられるというハプニング…
わんわん落車しなくてよかった。

牧馬は下りで先行して入って序盤の2分は6倍以上で強めに。
登り口が斜度キツイから皆平等に無酸素突っ込んで極力脚を削る。
ちょっとすると後ろから気配が完全に消えたので平坦と下り基調でスピード稼ぐ走りで差を広げつつ山頂まで。
途中何度か振り返るとだいぶ遠くに若手が見えたのでやや流し目でゲート通過。

下りが濡れてるので注意しつつ雛鶴までのアプローチをぼちぼちのペースで淡々と進む。

神奈川CCまでは最後だけちょい上げ気味で。
一瞬下ってからは若手とメインにローテ回しながらなんだけど2人ローテ辛いw
Tさんが途中離れたけどスピード落とす雰囲気でもなかったので2人もなかなかシンドい感じでローテを回して進む。
もうちょい息が合うと省エネでもスピード維持していけるかなー。

一息で終わらない坂に入るとだいぶ若手がキツそうにしてる。
体重差があるから緩斜面か平坦で一気に引き離して独走に持ち込もうと決め込んで饅頭屋手前でアタック。
苦しそうな声が聴こえなくなるまで踏み続けて一人旅開始。

さすがにダメージデカイのでL4真ん中維持で。
峠直前の2km位はわりとヘロヘロで…
ちょっと気持ちが弱かった。

雛鶴下りは先頭固定でL3〜L4で踏み続ける。
通い続ければ皆で回して走れると思うので2人に期待。

道志ダムは距離感忘れてアタックせず。
ここでT氏がけっこう復活してる、というか僕が疲労してんのか…
紅葉が素晴らしかったので写真撮って道志みち下り基調へGO。

下りも踏めればなーと思ったけど、今日はさすがに車多く流し気味で圏央道方面までゆるゆると。

お疲れ様でした!

0コメント

  • 1000 / 1000